574件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

小泉エリアは、以前多治見市の副都心として計画され、日本国有鉄道清算事業団から土地を買った小泉駅があります。可児市にある不二企業小泉駅までのライトレールバスの可能性について交渉し、それがうまくいけば公共交通が不足する旭ケ丘、明和地区の改善につながり、この結果、桜ケ丘、皐ケ丘、桂ケ丘などの人口が、ヒンターランドとして機能することになると考えます。副都心となっていく小泉地区につながるものと考えます。 

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、市内地域で使われていない公共施設ですとか、スキー場のヒュッテですとか、空き家等も含めて、コワーキングスペースやワーケーションのできる場所を調査して、中心高山市街地だけではなくて、ほかの、高山市、非常に広いですので、各地域にそういったところができて、そこに都心部からも若い人たちが始まってきて、いろいろなことを始めると、各地域には地域資源もいっぱいありますので、そういうものが生かされていくと、

高山市議会 2022-03-10 03月10日-03号

都心部には、田舎に憧れ、積極的に関わりを持とうという動きもあります。また、企業ではリモートワーク原則化、本社の地方移転サテライトオフィス地方展開などの動きも活発であります。 観光庁では、これらを背景に、言わば第2のふるさとと言える来訪者地域との関係性をつくり、何度も地域に通う旅、帰る旅という新たなスタイルを定着させることを狙っています。 

高山市議会 2021-06-11 06月11日-03号

むしろ、都心タワーマンションなんか買ってしまって、そこで老後を過ごすなんて人を私は心配していますよ、大丈夫なのかな。 人口増経済成長そのものが目的ではなく、一人一人が幸せで美しい人生を生きることが目標だったはず。多角形の一辺を担って、誰かの役に立ち、それは自分の存在を確かめることになり、幸せでとても心地よいことではないでしょうか。 

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

自動車の主軸が郊外の環状道路に移っている本市道路状況からして、道は市、市は道ということで、まさに楽市楽座の発祥の地として、まちなか居住を掲げる岐阜市としても、都心の道の原点回帰具体策であるこのトランジットモールは重要な政策であると、こういう基本認識に立ち、質問したいと思います。  

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

関東を見ますと、東京を周囲の県が取り囲むような形で増えており、遠い地方ではなく、週に何回か都心に通える近郊への移住が増えているような状況になっております。  そんな状況の中、市や恵那暮らしサポートセンターには、リモートワーク等に関する移住相談は今のところありませんが、地域によっては問合せがある状況でございます。  

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

一方、均一制とは、乗車する距離関係なく同じ運賃とするもので、比較的短距離区間利用が多い都心部を中心に適用される制度であります。このため、本市路線バス運賃につきましては、応益負担考え方に基づく対キロ区間制ベースに、主に中心部において均一制を併用する形態とされているところです。  

岐阜市議会 2020-11-03 令和2年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

初めに、都心空間在り方について、以下、2つの観点から都市建設部長にお尋ねいたします。  1つ目都心道路空間在り方についてお尋ねします。  国土交通省は、店内での3密回避観点から、店先の道路一定区域占用許可を緩和する方針を示しております。既に柳ケ瀬でも申請事例が出ております。

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

コロナとの長期戦ということを考えたとき、もっとも消耗が早いのは、固定費の高い都心部で事業を営まれている事業者方々であるように思います。  先ほど紹介しましたコロナ関連倒産件数を見ましても、岐阜県は9件なのに対して、最も多い東京都では133件がコロナ関連倒産とカウントされており、岐阜県に比べて14.8倍となっています。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

コロナとの長期戦ということを考えたとき、もっとも消耗が早いのは、固定費の高い都心部で事業を営まれている事業者方々であるように思います。  先ほど紹介しましたコロナ関連倒産件数を見ましても、岐阜県は9件なのに対して、最も多い東京都では133件がコロナ関連倒産とカウントされており、岐阜県に比べて14.8倍となっています。  

多治見市議会 2020-09-23 09月23日-03号

このうち流山市については、都心まで電車で20分という同市の魅力です。これを中心に明確なターゲット、特に都内在住子育て世代、こうしたターゲットに向けて積極的にプロモーションをされております。本市移住定住施策においても、この流山市などの先進事例を研究し、20代から40代の名古屋市、あるいは豊田市方面の在住在勤夫婦ターゲットに定めて、魅力を積極的に発信しております。 

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

一方、均一制とは、乗車する距離関係なく同じ運賃とするもので、利用者に分かりやすく、交通事業者側にとっても料金収受が簡便となり、比較的短距離区間利用が多い都心部を中心に適用される制度であります。  このため、本市路線バス運賃につきましては、応益負担考え方に基づく対キロ区間制ベースに、主に中心部において均一制を併用する形態とされているところです。  

恵那市議会 2020-06-19 令和 2年第4回定例会(第3号 6月19日)

また、ICTを活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方の普及のためサテライトオフィスSOZOを創設し、都心部などのIT企業などのサテライトオフィスとしての活用やテレワーク等を推進する事業にも取り組んでまいりました。これらに加え、新たな働く場の確保として、現在、恵那西工業団地建設に着手し、企業誘致できる環境を整えているところでございます。  

土岐市議会 2020-06-16 06月16日-02号

また、企業においても、緊急事態宣言解除後もテレワークを継続した結果、仕事の成果も出ているということで、都心にいる必要もないことから、東京から退去する企業も現れているということでございます。 京大のこころの未来研究センター広井教授という方は、今回のコロナ禍都市集中型社会脆弱性を指摘されており、持続可能性や格差、健康、幸福といった観点からは、地方分散型のほうが望ましい。

岐阜市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

まず、再開発の基本的な考え方ですが、岐阜市は長年にわたって都心居住というのを再開発の重要な要素として掲げてきております。  中心市街地活性化基本計画しかり、各施策の隅々にこの考えが盛り込まれており、岐阜シティタワー43やスカイウイング37、高島屋南地区開発はじめ、このところ、その周辺で進む民間資本による再開発でも目に見える形で、この考え方が反映されていると思います。  

恵那市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会(第4号 3月18日)

具体的に言いますと、都心品川駅から1時間圏内に、この恵那市の大部分が含まれるということでございます。これは将来にわたって、人の流れ、それから人の住まい方、これが大きく変わる可能性があるということになろうかと思います。  この可能性を生かすことができるかどうか、これこそが、今後7年間の私たちのこの取り組みにかかっているというふうに考えております。